こんにちは、しなもんです。
今回は3月に立てた目標と達成状況の報告と、4月の目標を宣言します!
Contents
3月の目標のおさらい
3月の初めに4つの目標を立てました。
- 12本以上の記事をアップする
- リライト5本(週1本)以上
- Twitterでオリジナルツイートが1日平均10以上
- 勉強やインプットの時間を1日15分
3月の目標達成状況
1.12本以上の記事をアップする →未達
週2記事+2記事という高い目標を設定したものの、実際の記事は10記事でした。
私にとって仕事をしながら記事を書くのも週2記事が限界なのか…( ;∀;)
言い訳はしたくないけど、原因はこれかなと思えるもの。
- 体調不良
- 気分の上下が激しかった
- 土日のワンオペ率が高かった
今は体調管理と健康でいることが最優先事項なので、あきらめも必要ですね。
リライト5本(週1本)以上 →達成
リライトは5本達成できました!
最初の頃の記事をみると恥ずかしくて泣けてきます。
意識してみた点は3つです。
- 改行が少なくないか
- 文章が長くなりすぎていないか
- 使えるところで箇条書き
内容も少しずつ加筆・修正を加えましたが、大きくは変えていません。
Twitterでオリジナルツイートが1日平均10以上→未達
これが1番ハードル高かったことです。
3つ、4つとツイートするとネタ切れしてしまいます(笑)
その理由…
「有益なツイート」を意識しすぎたからです!!!
私がフォローさせていただいてる皆さんのツイートが上手すぎて、私のツイートなんて味噌っかすレベルだと落ち込んでしまった時期もありました。
世の中何が受けるかなんてわからないというのに、あきらめていたらもったいないですね。
もっと意識せずに自然体でツイートしてもいいかもしれません。
はるさんの有料Noteをじっくり読んで、Twitterの戦略を考え直します。
勉強やインプットの時間を1日15分 →達成
3月はインプットがメインの月になりました。
通勤時間に本を読みまくってみたり、休日にはYouTubeの動画で勉強してみたりと1日15分以上を費やしました。
また、mintoさんのセミナーに参加。
こういうセミナーに行くのは初めてでめちゃくちゃ緊張しました。
普段憧れている人に実際に会って、お話しさせてもらえる経験はとても貴重な体験です。
また機会があれば行ってみたいと考えています。
3月の総括
3月は大きな目標を立てすぎたなと反省しています。
年度末で仕事忙しいだけならよかったのですが、妊娠後期に入りマイナートラブルが出てしまい体調優先になってしまいました。
それでも、立てた目標の半分はクリアできました。
全然できなかったと悲しむよりも、私は1歩ずつちゃんと歩めていると考えたほうが自分にとってプラスになります。
ちなみにブログの収益は…4円でした!(笑)
人に誇れるような数字ではありませんが、1円を稼ぐことはできるようになりました。
PV数も少ないし、まだ検索にも上がらない弱小ブログですが、少しずつ成果も出ているので、まだまだあきらめずにブログ運営を続けていきます!!
3月は私にとっては苦しい時期となりました。
それでも、目標としていた「まずは3ヵ月」を乗り切ることができました。
3ヵ月で続けられなくなる人が多いと聞きましたが、挫折せずに自分のペースで続けてくることができてよかったです。
4月の目標宣言
4月はこちらの4つの目標をたててみました。
- 月12記事公開
- オリジナルのツイートを5ツイート以上
- 自分の軸を作る
- 新しいプラットフォームに挑戦する
私はいよいよ4/13から産休入りします。
ここから自分の時間を増やすことができそうです。
ブログ&Twitterに注力したいですが、高すぎる目標を立てると挫折しそうなので、ブログ12記事、Twitter5ツイートくらいにしておきます。
3月は精神的な波もあり、ブログやTwitter運営に関して悩んだ月でした。
そこで、自分の軸となるものをまずは考えていくことにしました。
- 何を発信するのか?
- 誰に向けて?
- なぜやるのか?
こんなことを深堀りして、ブレない軸を作っていこうと考えています。
4月は新しいスタートを切りたいですよね。
新生活を迎える人も、そうじゃない人も、それぞれに自分の目標に向かって突き進みましょう!
これからも楽しんでブログ運営をしていくので、よろしくお願いします☆
コメント