こんにちは、しなもんです。
朝の時間を有効に活用したいと思ったことありませんか?
私は日頃朝5時に起きることを目標にして自分の時間を作り出しています。
主にブログを書くことが多いです。
今回は朝の時間のいいところ、朝早く起きる秘訣を紹介していきます。
Contents
朝活のいいところ
静かな時間を過ごせる
子どもが寝ていてくれたらとにかく静かです。
息子が起きている時間にパソコンと向き合おうものならこちらに突進してきます。
キーボードをガンガンたたいたり、YouTube見せろと駄々をこねられたりもします。
何度か休日の昼間に時間を作ることを試みましたが、息子にイライラしてしまい「これは無理だー!」と実感しました。
朝は夫も爆睡してるので、静かに自分の時間を楽しめています。
誘惑が少ない
夜だと魅力的なテレビ番組が多かったり、Twitterもにぎわってたりしてつい見てしまいがちです。
朝はニュース番組が多いですし、30分も見れば主要なニュースは理解できますよね。
朝は夜よりも食欲が少なくて、おやつに手を伸ばすことも少なくて食べすぎを防げます。
頭の中がスッキリしている
日中は本業の仕事があるし、夜は息子を寝かせるまでバタバタしています。
夜は疲労が溜まっていて「しんどい」「眠い」「やる気が出ない」という負の感情でいっぱいになります。
そこから「ブログを書く」と想定すると、とてもネガティブな文章になってしまいそうです。
私は睡眠をとると頭のなかがリセットされているなと感じています。
ブログもTwitterも明るく前向きな文章のほうが好まれますし、頭の中がスッキリしているのでスラスラ文章書けています。
朝早く起きるための方法4つ
翌日の朝やることを決める
ただなんとなく「早起きしよう」は絶対長続きしません。
せいぜい3日で辞めてしまうことでしょう。
ぼーっと朝の時間を過ごしてしまったらもったいないですよね。
なにごとにも目標設定が大事です。
私の場合は「ブログを書く時間を作る」という強い気持ちで朝早く起きています。
前日のうちにやることリストを作るのも効果的です。
あなたならどんなことをしたいですか?
できれば家事などのタスクより、自分がわくわくして夢中になれるものがおすすめです。
Twitterでのおはようツイート
最近の私はおはようツイートを日課にしています。
おはようございます☀
5:15起床しました。他人のブログを訪問するたびにブログのデザインがきになってきた😍
私もカスタマイズやりたい!って思ったけど、20記事いくまでは記事を量産することのほうが大事だなと考え直しました。
というわけで、今朝もひとりの時間はブログ書きます‼️
— しなもん@妊娠中からの働き方改革 (@shenamon_blog) 2019年2月2日
まず、おはようツイートは意外と「おはよう」とリプしてくれる人やいいねしてくれる人がいます。
Twitterで反応がもらえるとうれしくて、モチベーション上がりますよね。
もう1つ心がけていることがあります。
自分の時間が取れる朝はやることを宣言することです。
さきほどのツイートだと「ブログ書く」と宣言していましたね。
「多くの人に宣言したのだからなにかしら作業しないと!」という気持ちになれるのでオススメです。
早起きできたら自分へのご褒美を
まずは早起きできた自分をほめてください。
自分との約束を守ることは自信につながりますよ。
継続できるようになってきたら、自分へのご褒美を作りましょう。
私の場合は夫に保育園送りを頼める日にこっそりと朝からカフェのモーニングを食べにいくことです。
月1回でも楽しみがあれば続けやすくなります。
美味しいスイーツ食べるとか、気になってた本を1冊買うとか、なんでもいいですよ〜。
失敗しても気にしない
起きられなくても気にしないのが1番です。
私だって「ちょっと二度寝しちゃったなー」なんて日も普通にあります。
朝の時間は最低限の家事、息子の世話ができて仕事にいければいいんですから、気にしすぎないことも大切です。
休日になればがっつり心ゆくまで寝ることもあります。
また、自分が起きたら他の家族も起きてしまった場合も自分の時間はありません。
ちょっとガッカリしますけど、「そんな日もあるさ」って気にしないようにしてます。
そんなときはそのときできることをやります。
【まとめ】自由な時間を手に入れて夢の実現への1歩を踏み出そう!
仕事と家事・育児をしながら、さらに自分の時間を持つことってなかなか難しいです。
時間は自分で作るしかありません。
私は朝型人間なので、朝早く起きることで自分の時間を作ってます。
もちろん夜型だったら夜活をしてもいいんですよ。
- ブログ書きたい
- 資格を取りたい
- 勉強したい
- イラスト描きたい
- Twitterで交流したい
- YouTubeの動画作りたい
- Instagram用写真の加工したい
やりたいことは人それぞれ!
時間を作って自分のやりたいことを少しずつ積み重ねていけたら、人生がとても充実したものになります。
この記事が朝の時間を有効活用したいなと思ったときの参考になれば嬉しいです。
コメント