こんにちは、しなもんです。
チャイルドシートの購入を考えていろいろ調べていました。
そんななかで出会った謎の単語「ISOFIX」。
「そもそもなんて読むの…?」と混乱しますよね。
今回はチャイルドシートのISOFIXの詳細について調べたことをまとめます。
Contents
チャイルドシートの「ISOFIX」ってなに?
ISOFIX(アイフォフィックス)とはチャイルドシートの取付方法の1つで、シートベルトを使わずに車の座席に固定できる方法です。
車の後部座席の隙間に内蔵された汎用ISOFIXアンカー(金属製のバーコネクター)を使用して固定します。
2012年7月以降に発売された自動車には、汎用ISO FIXアンカーの取り付けが義務付けられました。
それ以前に発売された車にもISOFIXアンカーが取りつけられているメーカー・車種もあります。
ISOFIX対応の車であるかを確認するには、自動車の取扱説明書や座席を確認してみてください。
ちなみに我が家で使っているホンダのNワゴンCustumの後部座席にも金具を確認しました。
!注意!
お使いの自動車に汎用ISO FIXアンカーのがあるからといって、ISOFIX対応すべてのチャイルドシートをしようできるわけではありません。
チャイルドシートを購入する前に各メーカーの対応車種リストを確認しましょう!
ISOFIXとシートベルト固定式の違い
ISOFIXと従来からあるシートベルト固定式の大きな違いは以下の2つです。
- 取りつけ方が簡単
- 取りつけ時のミスが少ない
チャイルドシートの取り付け方が簡単
チャイルドシートについている金属製のバーコネクターを汎用ISO FIXアンカーにカチッと押し込むだけで取り付けは完了!
とっても簡単ですね。
シートベルト固定式だとシートベルトでチャイルドシートを固定するのにとても手間ですよね。
私の手際が悪いせいかもしれませんが、以前に息子用に使っていたものは車から乗せ換えるときに10分以上かかっていました。
説明書を読んでも、動画を見ても「これで合っているのか…⁈」といつも不安に思っていました。
チャイルドシート取りつけのミスをしにくい
チャイルドシートが正しく取りつけができている方が38.4%、残りの61.6%は正しく取り付けられていないまま使用していることになります。
(乳児用と幼児用の合計値 2018年警視庁・JAFの調査による)
JAF|交通安全とエコ|全国調査データ|2018年 チャイルドシート使用率データ
取りつけミスの多い項目は以下の通りです。
- 腰ベルトの締付け不足(張力50N未満)
- 座席ベルトの通し方間違い(通し位置の間違い)
- 座席ベルトの長さ不足(車両との不適合)
上位3つはシートベルト固定式のミスです。
特に1番多い「腰ベルトの締付け不足」はミスの中でもダントツに多い70.9%でした。
それだけシートベルト固定式の取り付けって難しいのですね。
【まとめ】チャイルドシートのISOFIX式はとても簡単
ISOFIX式のチャイルドシートに向いている人はこちらです。
- 時間をかけずにチャイルドシートを装着したい
- チャイルドシートを乗せ換える機会が多い
- シートベルト固定式を装着する自信のない人
以前はISOFIXのチャイルドシートはシートベルト固定式に比べて値段が高かったのですが、最近はあまり変わらない値段のものも出てきています。
車を複数所有している方や実家でも使いたいニーズのある方にはISOFIXとシートベルト固定式どちらにも対応している商品もありますよ。
ISOFIXのいいところを紹介してきましたが、シートベルト固定式がダメというわけでもないです。
正しく車の座席に取りつけることができればシートベルト固定式でも全く問題ありません。
最後に、チャイルドシートは正しく装着しないと意味がありません。
ISOFIX式のチャイルドシートを選んでしっかり取りつけたとしても、子どもを乗せたときに正しい装着ができていなければ万が一の事故のときに効果を最大に発揮できないでしょう。
あなたの大切なお子さんを守るためにも、チャイルドシート購入後は説明書などをしっかり読み、正しく使用してくださいね。
国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構が出している『小さな命をまもる…チャイルドシート安全比較BOOk』が参考になります。
チャイルドシートを製造しているメーカーや製品の安全性能評価を見ることができます。
すべてのメーカーと製品がテストされているわけではありませんが、購入する前の目安として目を通してみてはいかがでしょうか?
↓こちらからPDFを閲覧することができます。
JNCAP|資料ダウンロード – チャイルドシート 資料ダウンロード
こちらの記事がチャイルドシートを選ぶ際の参考1つとなれば幸いです。
☆関連のおすすめ記事はこちら☆
コメント