こんにちは、しなもんです。
皆さんいろいろな夢や希望たくさんありますよね?
やってみたいこと、行きたいところ、食べたいものなどが思い浮かぶと思います。
でも、漠然とした夢や希望はいつまでも叶えられないかもしれません。
そこで「人生でやりたい100のリスト」で自分の夢や希望をリストにしてみませんか?
今回は私なりに「人生でやりたい100のリスト」を作ってみたので、公開します。
Contents
人生でやりたい100のリストを作るきっかけ
私がいつも参考にさせていただいているクロネさん。
「クロネのブログ講座」で紹介されていた「人生でやりたい100のリスト」をブログに書いてみることにしました。
しなもんの「人生でやりたい100のリスト」
それではさっそく私の「人生でやりたい100のリスト」を公開します!
思いついた順なので、今後カテゴリー分けが必要かもしれません。
1 ブログ週2回更新を3ヶ月以上継続する
2 年内にブログ100記事更新!
3 3ヵ月以内にブログ収益0円→1円以上へ
4 1年以内にブログで月1万円稼ぐ
5 育休復帰までにブログで月3万円稼ぐ
6 ブログで本業並みに稼ぐ
7 YouTubeを始める
8 Instagramを始める
9 オフ会に参加する
10 「しなもんに会ってみたい」と言われる
11 今年中にTwitterでフォロワーさん1000人達成
12 Twitterで1日30ツイートを習慣化する
13 Twitterで1日5回はリプを送る
14 Google AdSenseに合格する
2019/2/9に合格しました!(この記事書いている間に叶ってしまった)
15 アフィリエイト案件で初収益を出す
16 ウォールストリートジャーナルの写経を3ヶ月続ける
17 週末は有益なYouTube動画を5本見る
18 金融資産2,000万円達成
19 金融資産3,000万円達成
20 金融資産1億達成
21 教育資金を息子15歳までに貯める
22 妊娠時以外は体重を維持する
23 持病を寛解にする
24 毎日4回以上の歯磨きを習慣にする
25 「私服の制服化」をする
26 ライフオーガナイザーさんに部屋づくりのアドバイスをもらう
27 夫と月1回は家計のことを話し合う
28 Amazonプライムまたはファミリーに加入する
29 夜9時就寝、朝4時起床を習慣化
30 全自動洗濯乾燥機を買う
31 食洗機で洗いやすい食器に入れ替える
32 1日10分の掃除習慣を作る
33 料理時短する機械を導入する(ホットクックとか)
34 楽天のネットスーパーを使う
35 歯医者さんに3ヶ月毎に通う
36 美容室に3ヶ月毎に通う
37 iPhoneを買い換える
38 モバイルバッテリーを買う
39 片耳のワイヤレスイヤホンを買う
40 母に沖縄旅行をプレゼントする
41 家族で海外旅行をする
42 海外の電車に乗る
43 今走っている全ての新幹線を制覇する
44 盛岡駅で新幹線の連結を生で見る
45 ドクターイエローを生で見る
46 蒸気機関車に乗る
47 御朱印集めをする
48 1日15分の自分の時間はしっかりとる
49 月に1度は友達に会う
50 家事代行を使う
51 自分の時間作るためだけにベビーシッターを使う
52 自分に合った寝具を買う
53 もう一度家を買う
54 スイミングに通う
55 ハーフマラソンに挑戦する
56 フルマラソンに挑戦する
57 自分にとって効果のあるシャンプー&コンディショナーを見つける
58 コスメカウンターに行く
59 40歳までに働き方を変える
60 水を1日2ℓ飲む
61 ヨーロッパ周遊旅行をする
62 ひみつ堂さん(@日暮里)のかき氷を食べる
63 子ども2人を成人するまでしっかり育てる
64 結婚50周年を迎える
65 メディアに取材を受ける
66 家計簿をつけて、分析する
67 星野源さんのライブまたはコンサートを見に行く
68 イラストを描いて公開する
69 ブログのヘッダーを自分で作る
70 新しいパソコンを購入
71 資産の半分以上を投資で運用する(現在30%程度)
72 植物を育てて収穫する
73 「HTML」入門テキストの写経を3周する
74 「CSS」入門テキストの写経を3周する
75 金融資産を年利1%以上で運用
76 金融資産を年利3%以上で運用
77 金融資産を年利7%以上で運用
78 住宅ローンを20年以内に完済する
79 保険を見直し、不要なものは解約する
80 ダイニングセットを購入する
81 デイリー1,000PVを達成する
82 デイリー10,000PVを達成する
83 ライターとして仕事をオファーされる
84 毎年、家族の誕生日は全力でお祝いする
85 整理収納アドバイザーの勉強をする
86 LINEスタンプを作る
87 脱毛サロンに行く
88 Amazonアソシエイトで収益を出す
89 猫背を治して姿勢美人になる
90 空気のきれいな場所で星を眺める(流星群が見れたら最高!)
91 Noteを書いて公開する
92 ネガティブな言葉は使わない
93 年1回お掃除業者を呼ぶ
94 ベビーシッターサービスに登録する
95 転職活動をしてみる
96 WordPressでもう1つブログをつくる
97 夕方6時までにお迎えに行ける環境を作る
98 預金口座を整理する
99 自分に合ったノート術を身につける
100 毎年このリストを更新する
リストを作ってみた感想
やりたいことが具体的になった
自分ってこんなにやりたいことがあるんだなと感じました。
目標が具体的になり自分の行動も少しずつ変えることができそうです。
漠然と「やってみたい」、「行ってみたい」だけでは、そのままスルーされてしまいますよね?
今回リストを作るうえで意識したことがあります。
- いつまでにやるかを考える
- 具体的な数字を入れ込む
2019年のうちにやりたいことに関しては具体的な期限を設定してみました。
長期的な目標もあるので、全てに期限を設定できてません。
こちらに関してはどんなアクションを起こすのかを細分化して考える必要があります。
すぐにできることから始める
登録や申請するだけのものなどはすぐに手をつけていきたいもの。
優先順位を決めてしっかり取り組んでいきます。
ちなみにこの記事を書きながら叶ってしまったものもあります(笑)
【まとめ】人生でやりたい100のリスト作ってみよう!
皆さんも人生でやりたい100のリストを作ってみませんか?
今回ご紹介したのはあくまでも私の人生でやりたい100のリストですので、中身までマネする必要はありません。
自分の欲望と向かい合って、やりたいことをリストアップしましょう!
達成できれば自信にもつながります。
そして、ブログやTwitterなどで宣言してみてはいかがでしょうか?
私はこのリストにある項目を1つでも多く達成するために、たくさん行動を起こしていきたいです。
そして、できたことはこのブログで共有していきます♡
コメント