こんにちは、しなもんです。
自分の将来のため勉強したい!と考えている方もたくさんいると思います。
私はフルタイムワーキングマザーを経験して、1日のうち1~2時間のまとまった時間を取ることすら難しいと感じていました。
そういった生活の中でも新しいことを学びたいと考えて試行錯誤しています。
最近出会った「YouTubeを使った音声学習」の方法が画期的!と感動しました。
音声学習は場所や時間にとらわれずに勉強できる最強の学習方法です。
私はYouTubeを使って学習するのに大ハマりしたので、YouTubeを使った音声学習の方法やメリットをまとめて紹介していきます。
Contents
YouTubeを使った音声学習のやり方
はじめは少しずつ
勉強系の動画は1本30分以上のものも多いです。
長時間ずっと聞いていられないという方は1回5分でも10分でもいいので続けやすいペースでやりましょう!
学習のハードルは低い方が続けやすいです。
再生リストを作ろう
気に入った動画、役に立った動画は自分の再生リストを作っていきましょう!
再生リストを人に見られたくない場合は非公開の設定をしておくと安心です。
倍速で聴く
時間を効率的に使うために倍速で聴いています。
私は2倍だと早口すぎて聞き取れない場合もあるので、1.5倍速で聴くことが多いです。
何回も同じもの繰り返し聴く
たくさんの動画を見まくるよりも、お気に入りのYouTuberを見つけてストーカーのごとく動画を見ることをおすすめします。
1回だけだと記憶に残りにくいからです。
何度も同じものを繰り返すことで自分の常識にまで落とし込むことができます。
学んだことをアウトプットする
何回も繰り返して聞いて理解できたなら、ぜひその学んだことをアウトプットしましょう!
- 声に出して自分でしゃべる
- 動画のコメント欄を書いてみる
- Twitterで発言してみる
- ブログで紹介してみる
アウトプットの方法は自分にあった方法でOKです。
インプットだけよりも、インプット→アウトプットのほうが自分の記憶に残ります。
音声学習のメリット
スキマ時間に学習できる
私が音声学習をする時間は主にこの3つ。
- 通勤時間(電車移動をするとき)
- 家事の時間
- 子どもの寝かしつけをしながら
スキマの時間に効率よく学習することができることが1番のおすすめポイントです。
ウォーキングやジョギングのお供にもいいかもしれません。
場所を選ばない
スマホとイヤホンがあればどこでも学習できるのもおすすめポイントです。
家にいても、外出していてもOK!
家の中もパソコンの前に座っていても、洗面所で歯を磨いたり、化粧をしたりするときもいいです。
外にいるときなら、通勤などの移動時間、散歩やスポーツジムで運動するときがおすすめです。
始めるハードルが低い
本を読むことや書きながら何かを覚えることよりもハードルが低い学習方法です。
耳で聞くだけなので頭に入ってきやすいです。
上記にあげた時間や場所を選ばない学習方法なので、始めるのも簡単です。
音声学習におすすめのツールやサービス
片耳ワイヤレスイヤホン
私は寝かしつけの時間が音声学習のゴールデンタイム。
ただし、両耳にイヤホンをつけているとなかなか周囲の音が拾えないのが心配ですよね。
それに有線のイヤホンだと子どもに引っ張られてしまい、よくイヤホンを取られてしまいました。
そこで、おすすめしたいのが片耳で使えるワイヤレスイヤホンです。
- コンパクトで軽い
- ワイヤレスなので装着しているのに気づかれにくい
- 片耳なので子どもの呼び出しや電話・インターホンなど周囲の音を拾える
私が使用しているイヤホンはこちらです。

【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット (モノラルイヤホンタイプ) M70 Black-Red M70-BR
- 出版社/メーカー: Plantronics
- 発売日: 2014/02/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
YouTube premiumとはYouTubeの有料サービスです。
月額1,180円で以下のメリットがあります。
- 広告が表示されない
- 一時保存すればオフラインでも再生することができる
- バックグラウンド再生ができる
- YouTubeOriginalsのコンテンツを見ることができる
- YouTube music Premiumのサービスを使うことができる
特にオフライン再生とバックグラウンド再生は音声学習になくてはならないメリットです。
今なら1ヵ月無料でお試しすることができます。
【まとめ】
YouTubeを使った音声学習方法をご紹介しました。
YouTubeの視聴をするだけなら無料ですし、音声学習は場所や時間を選ばずに学習できるので、忙しい方でも新しいことを学びたいと思ったときに始めやすい勉強方法です。
必要なのはスマホとイヤホンだけ!
パソコンも難しい本もとりあえずは必要ありません。
とっても手軽に勉強できる最強の学習方法です。
耳と頭しか使わないので、目や手足を自由に使えるので忙しいママにはぜひおすすめします。
すきまの時間を使って新しいことを学び、自分の将来や生き方、仕事などに活かしていきましょう。
コメント